2023年1月9日(月)曇り

6時半起床

今日はみんなからリクエストのあった焼肉弁当を作る。

朝からニンニクを炒めて肉を焼く。すごい違和感だけど、いい匂いだな。

朝ごはんはカフェオレとかりんとう。のはずだったのに、子供たちの黄粉餅があまりにも美味しそうで、ついつい私も焼いてしまった。ちょっと反省。

めぐさんは一から茹でるけど、私は一旦焼いてふくらんだお餅を、お湯に浸してから黄粉をまぶす。

時間とのコミュニケーションを日々模索している。

TIME is MONEYにならない生活を送るためにどうすれば良いだろうってこと。

自分の時間を切ってお金と交換して生きなければならない、今の社会のシステムに疑問しかない。

時間を切ったり貼ったりしたコラージュのような人生は、どんなに見てくれをよくしたって、そこには流れはない。

時間は命そのものなんだからやっぱり躍動感あふれる生活を送りたい。

昼ごはんはお弁当。子供たちはキャーキャー言って食べてくれた。めぐさんからもラインがきた。

久しぶりの焼肉にみんな大興奮。

お母ちゃん嬉しいわ‥

今日まで子供たちは冬休み。みんなそれぞれの宿題を仕上げたり、明日の用意をしたり、何やらドタバタしている。

キコさんと一緒にマルちゃんの幼稚園に提出する、冬休みこんなことしましたよーという紹介ページを作った。

スマホの中から冬休み中のマルちゃんの写真を出力したけど、ほぼ半袖を着てる写真ばかりで愕然。大雪の日なんて裸足で遊んでいた‥

外の空気が吸いたかったので、ベランダにてカフェオレを頂く。

公園に行く約束をしていたのに、曇っていて寒かったせいかキコさんもマルちゃんも家から出たがらない。

まあいいか、と思っていたらマルちゃん達に「警察ごっこしよう」と言われる。

おもちゃのピストルを持って警察官になったり、強盗になったり。

おもちゃでもピストルを持つことは抵抗があるけど、お互い役になり切って遊ぶことができた。

夕ごはんはホッケの干物、白菜と豆腐の鍋、きんぴらごぼう、黒豆。

食後に散歩。

前に立たず 後ろをついて行くでもなく みんなと肩を並べて歩く 

やっぱり TIME is LIFE 今を正直に生きないとね

THANK YOU
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次